【結果報告】第14回ねこまどこども将棋大会
2025年9月に第14回ねこまどこども将棋大会を開催しました。
本大会の参加者は全クラス34名の参加でした。
Aクラス 10名
Bクラス 14名
Cクラス 10名
※Sクラスは定員を満たさなかったため中止となりました。
そして第14回ねこまどこども将棋大会の結果は!
Aクラス 優 勝 T.Nさん
準優勝 西川理玖さん
Bクラス 優 勝 匿名希望さん
準優勝 S.Mさん
敢闘賞 匿名希望さん
Cクラス 優 勝 福泉諒さん
準優勝 古本悠華さん
敢闘賞 S.Tさん
おめでとうございます!
ねこまどこども将棋大会には全員に参加賞がありますので、参加者全員に賞品をお渡しし、最後には全員で記念撮影。
■Aクラス

■Bクラス

■Cクラス

みなさん最後までよく頑張って指してくれました。
お疲れ様でした!
<ねこまどこども将棋教室の大会について>
■■クラス分けについて
ねこまどこども将棋教室では、お子さまの段級に合わせてクラスを4つに分けています。
Sクラス:有段者
Aクラス:1~5級
Bクラス:6~10級
Cクラス:11級以下
参加クラスの目安は、お子さまが持っている中で一番高い段級です。
(例)ねこまど将棋教室で6級、将棋ウォーズで4級 → 4級が高いため Aクラス にお申込みください。
■■はじめてでも安心
将棋をはじめたばかりのお子さまも安心して参加できるように、
CクラスとBクラスでは「二歩」などの反則負けはありません。
楽しく指しながら、少しずつルールに慣れていきましょう。
■■勝っても負けても楽しめる!
A・B・Cクラスでは、時間内に何度でも対局できる形式をとっています。
トーナメントのように「1回負けて終わり」ではありません。
得点は次のとおりです:
勝ち:3点
負け:1点
たくさん対局してポイントを集め、一番多い人が優勝です!
■■こんなお子さまにおすすめ!
対面で将棋をたくさん指してみたい
ルールを覚えたばかりだけど大会に出てみたい
楽しみながら上達できるチャンスです!
ぜひお気軽にご参加ください。
<次回 第15回ねこまどこども将棋大会のご案内>
Sクラス 11月24日(月祝)9:00-12:00 ※8:30開場
Aクラス 11月16日(日)10:00-12:00 ※9:30開場
Bクラス 11月30日(日)13:00-15:00 ※12:30開場
Cクラス 11月30日(日)10:00-12:00 ※9:30開場
■ お申込み方法:
① 下記お申込みフォームに必要事項を入力し、送信をお願いいたします。
※ 【申し込み締切:2025年11月6日(木)】
申込フォーム:https://forms.gle/naRZMcb3A5UNFTpQ8
② 申込者多数の場合、抽選を行います。
2025年11月11日(火)までに当落の結果と、当選者には大会当日の詳細をメールにてご案内いたします。
その他ルール・大会日当日のスケジュールなど詳細については、下記URLをご覧ください。
【詳細ページ】https://nekomado.com/kids/news/13545/