12/23(月) 棋書で上達! 級位者のための定跡書読み解き講座
ねこまど将棋教室・四ッ谷校にて、講座を開催します。
☆講座「棋書で上達! 級位者のための定跡書読み解き講座」
日 時:2019年12月23日(月) 19:30-21:00(19:15開場)
講 師:みずたま
受講料:2000円
対 象:棋書に関心のある級位者(有段者の受講も歓迎します)
定 員:16名(要申し込み)
内 容:本講座は棋書、とりわけ定跡書との付き合い方について考える単発講座です。
級位者がひとりで将棋を勉強する際に直面する「棋書が読めない」という問題に向き合うために、
定跡書(平手、駒落ちなど)の読み方のコツについてオリジナルテキストを用いて講師よりレクチャーします。
受講生によるお悩み相談の時間も設けますので、日ごろ棋書を読んでいて疑問に思う点がありましたら
この機会に話してスッキリしましょう。読めるようになりたい棋書の持参を歓迎いたします。
19:30-20:00 講師による定跡書の読み方講座
20:00-20:30 棋書理解度を測定してみよう(実践タイム)
20:30-21:00 受講生によるお悩み相談タイム
◆講師紹介
・みずたま先生
自称「棋書コンサルタント」。棋書と詰将棋をこよなく愛する。
ねこまど将棋教室にて将棋ルーム席主や「詰将棋解答選手権・直前模試」、
「全4回 平手初心者のための四間飛車講座」講師を務める。
◆講師コメント:
「定跡書、手筋本、詰将棋本、実戦集、エッセイ本…世の中にあふれる将棋の本の中でも、もっともとっつきにくいのが定跡書ではないでしょうか。
「第1図はどこに行ったの~!」
「分岐が多すぎる!」
「振り飛車の本を読んでいたはずなのに振り飛車が不利になる変化を読まされていた!」
などなど、私の耳にも数多くの苦労の声が毎日のように届きます。
今回の講座では、こうした苦労をすこしでも取り払い、級位者がひとりで勉強できるようになる一助となるべく、
私なりの定跡書の読み方を伝授したいと思います。
ひとくちに定跡書といっても様々な種類があり、読破できる本とできない本があることがわかると思います。
時間が許す限り、手筋本や詰将棋本の読み進め方にも考えていければと考えています」
◆会場
東京都新宿区四谷2-3-6 パルム四谷4階
ねこまど将棋教室 TEL 03-6380-4798
[JR/ 東京メトロ各線] 四ッ谷駅 徒歩5分
[東京メトロ丸の内線] 四谷三丁目駅 徒歩8分
◆お申し込み方法
ねこまど将棋教室申込み専用フォーム
(http://school.nekomado.com/)より
必要事項を入力、送信してください。
◆フォームが送信できない場合は、
Eメールにて下記要項をご連絡ください。
1.受講希望日付 2.お名前 3.フリガナ
4.Eメールアドレス 5.電話番号 6.年齢 7.性別 8.棋力
9.お住まいの地域 10.他に通っている将棋教室
※初参加の方はそのむね書き添えてください。
MAIL: school@nekomado.com
◆注意事項
※事前予約制。先着順で受け付けいたします。
定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。
最小催行人数:4名
中止の場合は前日までにご連絡いたします。
※お申し込み後のキャンセルは原則できません。
やむを得ない事情でキャンセルされる場合は、お早めにご連絡ください。
ご連絡が無く不参加となった場合、次回以降のご予約はお受けできませんので
予めご了承ください。なるべく多くの方々にご利用していただたくため、
ご理解とご協力をお願いいたします。
※受講料は当日現金にてお支払いください。
<お問い合わせ>
株式会社ねこまど
TEL:03-6380-4798(平日10:00~18:00)
MAIL:school@nekomado.com